top of page

在宅ワークをするメリットとは?

新型コロナウイルスの影響だけでなく育児や介護で在宅ワークを余儀なくされる人は少なくありません。しかし、会社側にとって優秀な人材であれば、離職せずに働き続けてもらうことができるので、両者ともにメリットがあると言えます。さらに、在宅ワークを取り入れるにはさまざまなメリットがあります。今回は、在宅ワークをする上で企業側・従業員側双方のメリットをご紹介します。



【企業側】在宅ワークのメリット


在宅ワークにおける企業側のメリットをまとめてみました。これから在宅ワークを導入することに不安な企業はぜひ参考にしてみてください。



優秀な人材を確保できる


今後労働人口が減少する背景から、優秀な人材もそれに合わせて減少傾向になっていくと予想されます。


優秀な人材を確保するためにも、中小企業は在宅ワークを取り入れた柔軟な働き方を推進していく必要があります。これからの時代はどこにいても働ける、どんな状況でも働ける企業が魅力的に移ります。自由な働き方ができることで、企業に興味を持ってもらえる可能性が高くなります。


さらに、従業員の中には子育てや介護が理由で、働きたいけど働けない環境の人もいるでしょう。ですが、在宅ワークという形態であれば働きやすくなり、退職をしなくて済みます。



コストが削減できる


在宅ワークは、出社しないことからさまざまなコスト削減が実現します。まずは、従業員の通勤にかかるコスト。交通費は会社が負担していることが多いので、そのコストをカットできるだけでも企業にとってメリットと言えます。


さらに、出社しないことでオフィスの賃料や水道光熱費を削減することにもつながります。



災害時などでもすぐに対応できる


在宅ワークができる環境を整えておくと、いざという時でも事業を継続できる対応力が身につきます。


とくに、ここ数年で最大の問題となっている新型コロナウイルスは、感染拡大のたびに在宅ワークを呼びかけているので、そんな時にもすぐに対応できるようにしておくと企業の存続が危ぶまれる可能性も低くなります。



企業イメージの向上が見込める


新型コロナウイルスの影響で政府が在宅ワークを推進し、加速させたことによって在宅ワークを導入している企業に良い印象を持つ人が増えています。


働き方の多様化で、オフィスだけにとどまらず自宅、カフェなどどこでも仕事ができるスタイルが叶う企業は、今後も人材が集まると言えそうです。



従業員のワークライフバランスが充実する


在宅ワークになると通勤時間がカットされることや、自宅で過ごす時間が長くなることで自分の時間を確保しやすくなります。勤怠管理はあれども自分の時間が十分確保できると気持ちに余裕が生まれ、充実した生活を過ごすことができるでしょう。また、空いた時間で副業をしたり、資格を取ったり、可能性を広げて挑戦することもできます。


通勤時間がカットされるだけでも、従業員は通勤のストレスから解放されます。ゆったりした気持ちを持つことができ、良いアイデアが浮かんだり、前向きな気持ちになったり生産性が向上することにもつながっていきます。



デジタル化が進む


在宅ワークを導入するとおのずとデジタル化が導入されます。オフィスでは必要のなかったコミュニケーションツールやチャットツールを駆使して、在宅ワークをスムーズに進めていかなければなりません。

デジタル化が進むことで効率が良くなり、無駄が省かれるようになります。無駄な時間もカットされ、生産性が上がることが見込めるでしょう。


現在は、オフィスでの勤務でもデジタル化されてきています。今後は、デジタル化が進んでいる企業が選ばれていくのではないかと思います。



【従業員側】在宅ワークのメリット


では、従業員側にはどんなメリットがあるのでしょうか。在宅ワークを実際に行う人のメリットはこちらです。



通勤のストレスから解放される


なんといっても、在宅ワークで従業員に一番変化をもたらすのは通勤しなくていいことではないでしょうか。朝と夜の満員電車は気持ちが滅入るものです。


とくに、今は新型コロナウイルスの感染拡大で、電車に乗ることが不安に感じる人も多いので、安心感を得るひとつになります。



デジタル化に慣れる


在宅ワークを始めると、さまざまなことがデジタル化されます。勤怠管理やコミュニケーションツール、電子契約、データ管理などこれまでオフィスでやっていたことをほとんどデジタル化してしまいます。


デジタル化すれば、無駄が省けて効率がアップします。また、書類など紙ベースのものがなくなるので、オフィスはもとより自宅以外でも作業できるのは魅力的です。



発想力が豊かになる


ストレスの軽減やワークライフバランスの充実により心に余裕が生まれるので、発想力が豊かになり、新しいアイデアが生まれやすくなります。

オフィスでは、ちょっとしたことでもほかの従業員と話す機会が多くなり、業務に集中することができず、注意散漫になってしまいがち。しかし、在宅ワークであれば、コミュニケーションがオンラインのみに絞られるので、とても効率的。企画やアイデア出しの時間を確保することができるでしょう。



私生活が充実する


ワークライフバランスが充実するということは、私生活とのバランスをうまく保つことができるということ。自分の時間ができることで家族や友人とゆっくり過ごしたり、趣味や好きなことができる時間が増えます。

日常生活が充実することは生産性向上につながるので、企業側と従業員側双方にとってメリットとなるでしょう。



生産性が向上する


日常生活の充実に加え、業務に集中する時間が増えることや無駄なコミュニケーションの時間が減ること、自分らしい息抜きができることなど、在宅ワークは肩の力を抜きながら業務に取り組めるので、生産性が向上していくことにつながります。また、クラウドザーバー上でデータ管理したり、やりとりが必要最低限になったりすることだけでも効率が生まれ、生産性アップが見込めるでしょう。



在宅ワークにはメリットがいっぱい


「在宅ワーク」と聞くと、初めての場合は戸惑うことも多いと思いますが、在宅ワークにはメリットがいっぱいあります。いまは、感染対策がきっかけとなって在宅ワークが推奨されていますが、通常勤務の際もデジタル化や電子化など在宅ワークでの取り組みが同じようにできると、常に効率良く業務することができるでしょう。


ぜひ、在宅ワークを構築・導入したい企業は、「デジタルワーク.com」におまかせください。

bottom of page